引っ越し、新入学、卒業、就職、転職、退職。
4月は何かと変化の大きな季節です。
体の弱い人は特に、この時期の変化がカラダに堪えますよね。
だるーん、ゆるーん、ぐったり、元気が出ない。
こんな時は美味しいものを食べてほっこりしたい。
目次
ナチュラルローソン「さっくりコーンチップス(チアシード・キヌア・アマランサス入り)を入手
体に優しいお菓子といえば、ナチュラルローソンがコンビニの中で頭ひとつ抜けています。
原材料にこだわった体に優しいお菓子はなかなかコンビニでは見つけられないですが、ナチュラルローソンのシリーズは種類も豊富で「選ぶ楽しみ」があるのがいいところ。
普段はお菓子のパッケージの裏面を片っ端からめくって見てばかりいる私も、ナチュラルローソンではゆったりとした気持ちで選べます。
それでもちゃんと原材料欄は見ますよ!
今回見つけて購入したのはこちら。
「ナチュラルローソンシリーズ さっくりコーンチップス チアシード・キヌア・アマランサス入り」。
一見お米のおせんべいのようですが、お米ではなくトウモロコシでできています。(道産子のわたしとしては『とうきび』のほうがしっくりきますが)
むむ。
コーンチップス = トウモロコシでできたおせんべい
つまりはトルティーヤチップスか?
あんまり食べたことないけど、メキシコ版ポテチみたいなやつだよね・・・
トルティーヤチップスにはあんまり体にいいイメージがないなぁ。
化学調味料こってり、油ギトギト、胃にもたれる、そんなイメージだけど。
しかしこれは「ナチュラルローソンの」トルティーヤチップス!
食べてみないとわからないので買ってみました。
なんちゃって健康オタクもガチオタクも納得の原材料
「ナチュラルローソン さっくりコーンチップス」の原材料のすばらしさ
ナチュラルローソン さっくりコーンチップスの原材料一覧はこちら。
原材料一覧:コーン(遺伝子組換えでない)、植物油、チアシード、キヌア、アマランサス、ごま、食塩
おーー。
なかなかどうして、シンプルじゃありませんか。
スナック菓子・せんべい系ではほとんど存在しない、希少な「オリーブオイル使用」
いきなり「植物油」の表示にたじろぎますが、パッケージ表面を確認すると
素材の風味を、塩とオリーブオイルで引き立てました。
とのこと。
じゃあ、この「植物油」はオリーブオイルということですね。一瞬ドキッとしましたよ。確かにオリーブオイルも植物油に間違いはないけれども・・・うーん・・・
安価なお菓子に使われる「食物油脂」と「オリーブオイル」では、原価の高さも全く違うのだから、ちゃんと原材料欄にも「オリーブオイル」と記載してアピールたほうがいいと思うのですが、どうでしょう。
とにもかくにもシンプルで安心安全な原材料です。
さらにはショートニング不使用、マーガリン不使用、怪しい油不使用。
化学調味料無添加。
市販のおせんべい系は化学調味料(アミノ酸等、ってやつです)が必ずと言っていいほど入っているので、これはとても珍しい!うれしい!!
化学調味料入りのおせんべいを食べると後々のどがすごく乾くので、無化調お菓子は本当にありがたいです。
栄養満点のスーパーフードが三種類も入ってる
「ナチュラルローソン さっくりコーンチップス」には、チアシード・キヌア・アマランサスが入っています。
横文字ばかりで、何者なのか?
ウィキペディアで調べてみました。
チアシードとは;
チアというシソ科の植物の種で、古くから南米で主に食べられてきた。
体に良いオメガ3脂肪酸を豊富に含む。
水につけると12倍の水分を吸収する。
(Wikipediaより引用)
キヌアとは;
キヌア・キノアは南米が原産の、必須アミノ酸をバランス良く含むことが特徴の雑穀。
カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄を含み、その栄養バランスの秀逸さから、アメリカ航空宇宙局(NASA)が「理想的な宇宙食の素材のひとつ」として高く評価している。
(Wikipediaより引用)
アマランサスとは;
主に南米で長く食されてきた植物。
種子を食べる文化がインカ文明の頃から存在している。
リン、マンガン、鉄をはじめ、アミノ酸のリシンやタンパク質も豊富にを含む。
中国では葉が食用されている。
(Wikipediaより引用)
ふむふむ。
こうして見ると、南米発の栄養満点の雑穀!という共通点がありますね。
通常のおせんべいはたいていお米のみのことが多いですが、さすがナチュラルローソン。
かなり栄養たっぷりな感じです。
(推されてないけれどひっそりとごまも入ってるよ)
「さっくりコーンチップス」を実食!
では、いたただきまーす。
ひと口サイズで、パクリといける大きさです。
もぐもぐ。
あれれ。
ほとんど噛まなくてもほろほろと口の中で勝手に崩れます。
ふんわり、ひと口ふたくち噛んだだけで溶けてなくなってしまう。
軽い軽い。ものすごいライトな食感。
これは、チップス = バリバリとした食感 = おせんべい と勝手にイメージしていたものとは全然違う!
赤ちゃん向けの、歯がなくても食べられる超ロングセラーお菓子のアレに似ています。
胃が弱っている人ののおやつにおススメ
トルティーヤチップスなどのスナック菓子と一線を画す「ナチュラルローソン さっくりコーンチップス」。
食感もまさに「さっくり」。
やわらかく、あっさりと口の中で溶け、無化調ゆえに胃もたれの気配すらない。
体によくない油分が含まれていないので、夜中小腹が減ったときのおやつや、胃腸の調子が悪いときに負担なく食べられるおやつとして安心して食べられる。
または小さな子どもたち、歯の弱いお年寄りにも、とってもおススメ。
あっという間にひと袋完食してしまいましたが、あまりにも中身が少なすぎません?誰でも完食できるよなぁ、と後ろ髪を引かれる思いです。
もうちょっと食べたい。もうひと袋食べたい。
そう思わせるのも、ローソンの思惑なのかもしれません。